火災保険申請サポートとは?

火災保険は加入者の多くが保険料の払い損になっているのが現状です。
専門家のサポートを受けることで、本来もらえるはずの保険金を、適切に受け取りましょう。

  • 無料調査
    (被害箇所の特定)
    無料調査

    申請対象となる被害がないか、建物を細かくお調べいたします。

    ご自身では実感がなくても、専門家の調査で隠れた被害が見つかるケースが非常に多いです。

  • 必要書類の作成
    (事故日・事故原因の特定)
    必要書類の作成

    申請対象となる被害が見つかった場合、見積もり等の資料を作成いたします。

    通常のリフォームの見積もりとは違い、補償内容に沿って作成する必要があります。

    ご提出いただいた資料を基に、保険会社による審査が行われます。

ミエルモが選ばれる理由

建物と保険のプロによる
火災保険申請サポートで
自然災害に遭われた方々へ、
経済的な安心をお届けします。

  1. 01

    業界トップクラス
    年間5,000件以上の調査※1

    年間5,000件以上の調査
  2. 02

    高い認定率・給付金額を実現

    高い認定率・給付金額
  3. 03

    全ての都道府県の
    調査に対応

    全ての都道府県の調査に対応
  4. 04

    分業制によるスピード対応

    分業制によるスピード対応
  5. 05

    面倒な作業は
    「ほぼ丸投げOK」※2

    面倒な作業は「ほぼ丸投げOK」
  6. 06

    安心の成果報酬
    (工事契約も不要)

    安心の成果報酬
  7. 07

    訪問者数 年間100万人
    コラム・YouTubeなどを更新※3

    訪問者数 年間100万人
  8. 08

    弁護士による
    リーガルチェック

    弁護士との業務協力

※1 2020年9月〜2021年8月調査件数
※2 保険契約上、被保険者しか行えない申請書類の取り寄せや、保険会社によりお客様に対応頂く場合があります。
※3 HP、YouTubeなど当社サイト合計訪問者数(2020年9月〜2021年8月)

主要な火災保険申請サポートとの比較

 
ロゴ:ミエルモ mielmo
A社
B社
C社
D社
HP更新頻度

サイト訪問者数
年間100万人
調査実績
(年)
5,000件以上
不明
2,000件以上
不明
1,300件以上
調査方法
高所棒
or
屋根に登る

※ドローン使用禁止
高所棒
or
屋根に登る
ドローン
ドローン
or
高所棒
ドローン
or
屋根に登る
調査エリア
全国対応
※離島など一部を除く
全国対応
※離島など一部を除く
全国対応
※離島など一部を除く
全国対応
※離島など一部を除く
全国対応
手数料
(税込)
33%〜
38.5%
認定金額に応じて変動
33%~
44%
工事の有無
不要
必須
不要
不要
不要
法令遵守
弁護士によるリーガルチェック
記載なし
記載なし
記載なし
記載なし

※築10年以上の持ち家が対象 ※賃貸・区分・保険未加入は対象外

よくある被害箇所

ご自身では実感がなくても、
専門家の調査で見つかる
隠れた被害が多数存在します。

  • 屋根
    • 屋根全般
      ズレ・浮き・剥がれetc
  • 棟板金・棟瓦
    • 棟板金・棟瓦
      浮き・釘抜け・蛇行etc
  • 屋上防水
    • 屋上防水
      シート防水の剥がれetc
  • 雨樋
    • 雨樋
      変形・勾配不良・金具の破損etc
  • 軒天
    • 軒天
      染み・剥がれ・割れetc
  • アンテナ
    • アンテナ
      傾き・転倒etc
  • 外壁
    • 外壁
      浮き・剥がれ・凹み・割れetc
  • フェンス
    • フェンス
      傾き・変形・凹みetc
  • 門扉・塀
    • 門扉・塀
      変形・凹み・倒壊etc
  • カーポート・サイクルポート
    • カーポート・サイクルポート
      割れ・凹み・倒壊etc
  • タイル
    • タイル
      欠け・割れetc
  • 室内の雨漏り・漏水
    • 室内の雨漏り・漏水
      隠れた染みなど補償対象になるケースが多数

火災保険の特徴

火災保険は
多くの方が間違った認識を持たれています。
正しく理解して保険申請をするのは
加入者の当然の権利です。

  1. 火災以外にも
    様々な被害に対応

    火災保険は台風・雪・雨・雷などの自然災害はもちろん、車の衝突やイタズラなど多くの被害に対応できる万能な保険です。

    また被害の大小ではなく事故原因が補償範囲かが重要なため、ご自身で被害の実感がなくても保険金を受け取れるケースが多いのです。

    地震保険にも入っていれば、地震やそれに伴う火災や津波などの被害も補償範囲となります。

    火災以外にも様々な被害に対応
  2. 何回使っても
    保険料は上がらない

    火災保険は自動車保険などとは違い、等級制度がないため何回使っても保険料が上がることはありません。

    また被害に遭う度に何度でも使うことができます。

    何回使っても保険料は上がらない
  3. 保険金の
    使い道は自由

    受け取った保険金の使い道は加入者の自由です。

    必ず修繕やリフォームに使用する必要はありません。

    将来の蓄え(貯金)にしたり、気になる箇所だけリフォームするなど自由に選ぶことができます。

    保険金の使い道は自由
  4. 保険の請求権は3年

    火災保険の請求権(時効)は3年しかありません。

    申請を先延ばしにしてしまうと、本来受け取れたはずの保険金をもらい損ねる可能性があります。

    保険の請求権は3年

ご利用の流れ

保険金のお受け取りまでの流れは下記となります。
まずはお気軽にご相談ください。

  1. ヒアリング・ご契約
    ヒアリング・ご契約

    お客様の保険・物件情報のヒアリング、弊社サービスの詳細をご案内させていただきます。

    ご不明点なども遠慮なくお教えください。

    その後メールで契約書をお送りしますので、ご契約完了後に物件の調査日を決定いたします。

  2. 物件調査
    物件調査
                               

    対象の物件を調査させていただきます。

    調査時間は1時間程度を予定しております。

    室内の調査が必要な場合など、お客様の立ち会いをお願いする可能性がございます。※室内の調査はご希望の場合のみで必須ではありません。

  3. 書類作成・審査
    書類作成・審査

    申請対象となる被害が見つかった場合、見積もり等の資料を作成いたします。

    ご提出いただいた資料を基に、保険会社による審査が行われます。

  4. 結果の通知・お支払い
    結果の通知・お支払い

    保険会社から結果の連絡が入ります。

    調査から平均1ヶ月ほどで、ご指定の銀行口座に保険金が振り込まれます。

    保険金のお受け取りができた場合のみ、総額の30%~(税別)を頂戴して終了となります。

※築10年以上の持ち家が対象 ※賃貸・区分・保険未加入は対象外

よくあるご質問ランキング

1位
手数料はいくらですか?

弊社の手数料は、保険金総額に対して33%のみです。

こちらを保険金の受け取りができた場合のみ頂戴しております。
初期費用なども一切かかりませんのでご安心ください。

また、手数料と共に重要なのは、認定率(保険申請して認められる確率)です。
いくら手数料が安くても、そもそも認められなければ手元にお金が残りません。

根拠のない被害まで保険申請する(資料に全く理屈が書かれていない)ような業者も多数存在します。
そのため、HPに掲載されている実績や、Googleの口コミなどを見て、信頼できる業者を選ぶことが重要です。

ミエルモの給付実績はこちら

2位
うちも申請対象になりますか?
いくら保険金(給付金)がもらえますか?

補償内容や現地状況によるため、事前に判断するのは難しいです。

一見、綺麗に見えても、調査すると被害が複数見つかることもあれば、逆に被害があっても、経年劣化であれば補償対象にはなりません。
また、保険の契約内容によっても大きく変わるため、事前に保険証券をお送りいただいております。

弊社サービスは成果報酬のため、保険金が受け取れなければ費用はかかりません。
まずはお気軽にお問い合わせください。

3位
違法性がありませんか?

火災保険申請サポートに違法性は全くありません。

弊社では弁護士によるリーガルチェックを受けて、法令に則ったサービス提供をしております。
また、事前にしっかりと契約内容の説明を行い、できる限り不安や疑問の解消に努めております。

被害があれば、保険申請をするのは加入者の権利です。
火災保険には3年の請求期限があるため、少しでも早い調査をお勧めしております。

4位
他社と比較できますか?

弊社では調査後のキャンセルの場合は、違約金を頂戴しております。

ただし、あくまで成果報酬のため、被害があれば申請いただくことを推奨いたします。
また、金額だけの判断であれば、「見積もり金額=認定金額」とは限らないため、比較する意味があまり考えられません。

単純に見積もり金額を高くすればいい訳ではなく、根拠のある内容で申請をすることの方が重要です。
そのため、HPに掲載されている実績や、Googleの口コミなどを見て、信頼できる業者を選ぶことが重要です。

ミエルモの給付実績はこちら

5位
問い合わせたのに連絡がありません。
どうしたらいいですか?

主に下記の理由が考えられます。
それぞれに対応方法を記載いたします。

  • 土日祝日など会社の休業日
  • 迷惑メールに入っている
  • 入力された内容に間違いがある
    (アドレスの入力ミスが増えております)
  • 携帯アドレス、iCloudなどの拒否設定がされている
    (自動的に設定されている可能性があります)

ミエルモ問い合わせ先

電話番号:03-6822-8588
(受付時間:平日10:30〜16:30)

メール :info@mielmo.co.jp