
ミエルモってどんな会社?
私たちは火災保険申請に関わるサポートを行っている会社です。
火災保険は加入者の多くが、本来受け取れるはずの保険金をもらい損ねているのが現状です。
仮に素人の方が申請したとしても、根拠の証明が難しく否認されてしまうケースが多いのです。
建築と保険のプロとして
保険金をスムーズに受け取れるようサポートを行います。
近年、大型災害も多くご相談件数も増え続けており、
これからの社会に必要不可欠なサービスだと考えております。
「自然災害に遭われた方々に経済的な安心を届けたい」
そんな思いに共感してくれる仲間を募集しております。
火災保険申請に関わる
サポートを行っている会社です。
火災保険は加入者の多くが、
本来受け取れるはずの保険金を
もらい損ねているのが現状です。
仮に素人の方が申請したとしても、
根拠の証明が難しく
否認されてしまうケースが多いのです。
私たちは、建築と保険のプロとして
保険金をスムーズに受け取れるよう
サポートを行います。
近年、大型災害も多くご相談件数も
増え続けており、これからの社会に
必要不可欠なサービスだと考えております。
「自然災害に遭われた方々に
経済的な安心を届けたい」
そんな思いに共感してくれる仲間を
募集しております。
ミエルモと一緒に働くメリット
-
景気に左右されにくい安定経営
業界No.1と言える集客力で、案件を安定的に供給することができます。
また社会情勢に影響を受けにくいことと、サービス自体の需要も急速に高まっております。
そのため、変化の激しい時代において、今後も長く安定した事業を継続することができる分野です。
実際にコロナウイルスなどの影響も少なく、設立から現在に至るまで順調に売上を伸ばし続けております
-
実績に応じて収入アップ可能
調査スタッフのほぼ全員が、年収「800万円」を超えています。
案件を安定的に供給できるうえに、スキルが上がるほど収入を伸ばすことができます。
-
手離れがよくストレスが少ない
顧客対応業務と調査業務を、別のスタッフが対応する分業制を採用しています。
また、自社で工事を請け負わないため、非常に手離れがよくクレームなどのリスクも極端に少ないです。
-
更にキャリアアップ可能
保険申請には建築と保険の知識が必要となります。
先輩から学べる環境があったり、調査スタッフ同士で情報共有が盛んに行われています。
既存のスキルを活かせるのはもちろん、新しく多くの知識を学べる環境があります。
実績がついてくれば、報酬として還元したり、新規事業の責任者など更なるキャリアアップも可能です。
具体的な仕事内容
主に下記3点の業務を担当していただきます。
-
物件調査
火災保険や地震保険の適応となる被害があるか物件調査を行います。
-
資料作成
(見積もり・報告書)被害が見つかれば保険会社へ提出する見積もり・報告書などの資料作成を行います。
-
保険会社への対応
保険会社に対して被害の詳細について説明を行います。
場合によっては現地立ち会いなどがあります。
※1人あたり月に30〜40ほどの案件を担当します。
向いてる人
お客様の大切な物件を任される仕事です。
サービスの需要が拡大していることから、会社と共に成長できる環境となっております。
そのため、下記のような方に非常に向いております。
- 独立を目指している方
- 副業から始めてみたい方
- 成長企業で働いてみたい方
- 責任感があって人の役に立つ仕事をしたい方
- 主体的に行動して業務改善を行える方
- 物件ごとの異なる状況に柔軟な対応ができる方
- 認定率・認定金額など数字の意識が持てる方
調査スタッフの声
- 1:前職はどんなお仕事をされていましたか?
- リフォーム業や不動産管理業など、建物に関わる仕事をずっと行っていました。
- 2:この仕事をして良かった点はどんなところですか?
- 一番の魅力は仕事の手離れがいいところです。
リフォームに関わる多くの方の悩みで、仕事が完了しても数年先までクレームリスクがあるかと思います。
そのようなことが今までにも一度もなく、自分の経験を活かして収入アップできたことは本当によかったです。
- 3:どんなところにやりがいを感じますか?
- 建物診断のプロとして自分のスキルが人の役に立っている実感があることです。
私はスタートから調査を担当していますが、会社の成長が目に見えて分かるのでそこも非常にやりがいを感じています。
- 1:前職はどんなお仕事をされていましたか?
- 損害保険の鑑定人をしていました。
- 2:この仕事をして良かった点はどんなところですか?
- 自分のスキルが活かせて収入がアップしました。 また、分からない事は相談できる環境があるので不安なく働けてます。
- 3:どんなところにやりがいを感じますか?
- まず、自分が頑張りが分かりやすく収入に反映する点は非常に嬉しいです。
更に建物被害で困っている方から「保険が下りて助かった」など、感謝の言葉を頂く事が多く、社会へ貢献できているという点にやりがいを感じています。
- 1:前職はどんなお仕事をされていましたか?
- リフォーム営業・施工管理をしていました。
- 2:この仕事をして良かった点はどんなところですか?
- 前職では業種的にどれだけ丁寧な仕事をしても、他社との相見積やクレーム等が発生して手離れも悪くストレスだらけでした。
この仕事に出会って同じスキルを活かせる環境で、全くと言っていいほどそのようなストレスがなく楽しく仕事ができています。
- 3:どんなところにやりがいを感じますか?
- まだまだ認知の少ない分野のため非常に将来性を感じています。
これから自分のスキルを更に磨いて、周りに伝えながら多くの方のお役に立てればと思っています。
採用の流れ
-
- 応募
-
下記の応募フォームよりお問い合わせください。
-
- 履歴書の確認
-
指定の方法で履歴書をご提出ください。
-
- 一次面接
-
履歴書の内容を元に面接を行います。
※遠方の場合は電話なども可
-
- 最終面接
-
現場同行にて実地試験を行います。
※場所は要相談
-
- 業務提携
-
実際に案件を依頼させていただきます。
スキルアップしながら一緒に頑張りましょう。
募集要項
業務内容 | 火災保険申請サポートに関わる、物件調査、資料作成、対応などの業務全般。 |
---|---|
応募資格 |
|
雇用形態 | 業務委託契約 |
報酬 | 平均年収800万円超 ※調査数・認定実績等に応じる ※詳細については面接時に説明いたします。 |
勤務地 | 担当制を採用しているため全国で募集しております。 ※特に関東・中部・関西・九州は案件が多いので歓迎 |