ツーバイフォー(2×4)なら内壁のヒビも地震保険の対象!プロの調査で半損以上の可能性も?
日本は地震大国と言われておりますが、地震保険は自宅の構造と大きな関わりがあることをご存知でしょうか。
例えば、「ツーバイフォー(2×4)」という住宅工法があります。
「ツーバイフォー(2×4)工法」は、耐震性や耐火性に優れていると言われ、一般的に普及するようになりました。
しかし、以下のような疑問をお持ちの方も多いでしょう。
- 「ツーバイフォー(2×4)住宅で、地震で内壁にヒビが発生したとき保険の対象になるのだろうか」
- 「地震保険の請求方法が分からない」
今回は、ツーバイフォー(2×4)工法のご自宅へ住んでいる方のために、地震保険の補償についてご説明します。
- ツーバイフォー(2×4)工法とは
- 地震保険の対象になる内壁のヒビの事例
- サポート業者へ依頼するメリット
- 地震保険を請求する方法
目次
ツーバイフォー(2×4)なら内壁のヒビも地震保険の対象になる
地震保険は、「地震や噴火、またはそれらによって生じた津波が原因の、火災、損壊、埋没または流出などによって生じた損害」を補償することができます。
それでは、地震保険では、建物のどのような箇所の被害が対象となるかご存知でしょうか。
地震保険の場合、建物の建築方法によって、対象範囲は異なります。なぜなら、建物の構造が木造なのか、鉄骨なのか、などによって、耐震性や耐火性に影響するからです。
続いて、それぞれの建築方法ごとに、保険の対象となる範囲を見ていきましょう。
一般的な枠組工法で建てられた木造建築の場合、対象となるのは主に以下です。
- 基礎
- 外壁
- 屋根
これが、鉄骨建築(非木造建築物)であった場合は、以下になります。
- 外壁
- 開口部(窓や出入り口)
そして、今回ご説明する、「ツーバイフォー(2×4)」建築の場合は以下が対象となります。
- 基礎
- 外壁
- 内壁
- 屋根
このように、ツーバイフォー(2×4)工法では、内壁の損害も対象となります。
建物の構造によって、確認するべき場所が異なるため、被害に気づいた場合はまず専門家に相談することをおすすめします。
地震保険の対象になる内壁のヒビの事例【ツーバイフォーのみ対象】
ツーバイフォー(2×4)工法の建築物で、内壁の損害の事例をご紹介します。
地震の発生後には、自宅にもこのようなひび割れが起こっていないか、注意して確認してみましょう。
ツーバイフォー(2×4)で内壁のひび割れの事例①
内壁にひび割れが発生しています。
一見、表面のクロスが破れているようにも見えるのですが、実際には壁までひび割れが発生しております。
写真は1枚だけですが、このようなひび割れが内壁に複数確認できました。
ツーバイフォー(2×4)で内壁のひび割れの事例②
上記と同様に、内壁にひび割れが複数発生しています。
写真のように、窓枠付近にひび割れが起こるケースは非常に多いため、注意して見るようにしましょう。
ツーバイフォーの場合、内壁のひび割れで地震保険が認定される事例も多くあります。
実際の保険金請求の流れについては後述しますので、ぜひ最後までご覧ください。
ツーバイフォー(2×4)で内壁にヒビが見つかったら地震保険のプロへ相談
「内壁の損害も地震保険の対象になることはわかったけど、プロに相談する必要があるの?」
という疑問を持たれる方も多いでしょう。
時間と費用を掛けてまで、プロに自宅の調査を依頼する必要があるのか…というそのお気持ちお察しします。
しかし、実際にツーバイフォー(2×4)住宅で内壁にヒビが見つかった場合、地震保険の申請サポートへ相談するメリットは複数存在します。
プロに頼るメリット①地震保険の認定額が変わる
プロに依頼するメリットの一つ目は、地震保険の認定金額が変わる可能性があることです。
地震保険では、実際の修理費がお支払いされるわけではありません。
損害に応じて、「全損」「大半損」「少半損」「一部損」という4つの程度に分けて、それぞれ決まった保険金額が支払いされます。
損害の認定程度に応じた支払金額は以下のようになります。
損害の程度 | お支払いする保険金 |
全損 | 地震保険金額の100% |
大半損 | 地震保険金額の60% |
少半損 | 地震保険金額の30% |
一部損 | 地震保険金額の5% |
上記の通り、一部損と少半損では支払い金額には6倍の差があります。
地震保険金額として、1,000万円のご契約をされているのであれば、お支払いされる金額が50万円から300万円になるということです。
非常に大きな金額の差であることがご理解いただけるでしょう。
そして、プロに相談された場合は、お客様がお気づきでない亀裂やヒビについても調査してもらうことが可能です。
損害認定が少半損以上になることがあるかもしれません。
このように、プロへ依頼することで認定額が変わり、受け取ることのできる保険金が大きくなることがあるのです。
\ 成功報酬だから安心 /
プロに頼るメリット②火災保険の調査も同時にできる
地震保険は、その名の通り、地震によって被った損害が補償される保険です。
しかし、プロへ相談することで、地震保険では対象とならないが、火災保険では対象となる損害が見つかる可能性があります。
一般の方にとっては、ご自宅に被害があったとしても、隅から隅までご自身の目で確認することは難しいでしょう。
地震保険の対象だけではなく、火災保険で支払いされる損害がないか、同時に調査してもらうことで、最終的におりる保険金額が大きくなる可能性があります。
\ 成功報酬だから安心 /
プロに頼るメリット③保険金がおりない場合は費用がかからない
一般的に、調査は成功報酬ですので、損害が実際に発生しており保険金がおりた場合のみ、お客様は費用を負担することになります。
また、初期費用などもかかりませんので安心です。
無料で調査ができるので、保険金がおりなかったとしても、お客様に損はありません。
気になるヒビ等を発見した場合は、早めにプロへ相談することを推奨します。
\ 成功報酬だから安心 /
内壁にヒビが見つかった後に地震保険を請求する方法
内壁にヒビが見つかった時、実際にはどのような方法で地震保険を請求すれば良いのでしょうか。
以下では、請求の流れについて解説します。
1.地震保険申請サポート業者に連絡
内壁にヒビを発見した場合や、その他の部分に損害が発生していないか調査をご希望の場合は、地震保険申請サポート業者へ相談しましょう。
今までご説明したように、プロへ相談することで、受け取れる保険金額が大きくなる可能性があります。
調査費用は無料ですので、一度検討されることをおすすめしております。
請求の際には地震保険のご契約内容が分かる保険証券をご用意いただくと、スムーズです。
必要事項のヒアリングがありますので、その際にご不明な点やご心配なことがありましたら、相談すると良いでしょう。
\ 成功報酬だから安心 /
2.業者による現地調査(内壁以外も)
サポート業者へ連絡したら、事前に調査日を調整させていただき、実際の現地調査を行います。
調査時間は「約1時間程度」となる見込みです。
室内の調査が必要な時などは、お客様のお立ち会いをお願いする場合がございますので、ご協力ください。
調査の時には、内壁以外にも地震保険の対象となる箇所も確認します。
また、地震保険以外にも火災保険の対象となる損害が無いかという調査も可能ですので、同時に確認させていただきます。
3.業者による必要書類の作成
現地調査を行った結果、保険の請求対象となる被害があった場合には、損害の報告書などの資料を作成いたします。
保険金の請求のためには、損害が確認できる資料だけではなく、保険金請求書など他にも書類が必要な場合があります。
保険会社から必要な書類を取り寄せてご提出ください。
4.保険会社による審査
被害の報告を受けると、保険会社による立会審査が行われます。
日程調整をして保険会社から鑑定人が派遣されますので、被害状況の説明をしましょう。
その際には、サポート業者にて作成した資料を参考にしてください。
地震によってどこに損害が発生したのか、経年劣化ではないこと、などを説明できると保険金は認められやすいです。
そして、保険金請求に必要な保険金請求書などを記入し保険会社へ提出しましょう。
5.地震保険の認定(保険金の入金)
保険会社の審査が終了すると、保険会社で認定した損害の程度に応じたお支払い可能金額が提示されます。
金額について問題なければ合意となり、契約者様ご指定の口座へ保険金のお支払いがされます。
契約者様が、保険金をお受け取りいただくことができた場合には、費用を頂戴してサポートは終了となります。
\ 成功報酬だから安心 /
まとめ:内壁のヒビを修繕するなら、早めの地震保険請求を推奨
ツーバイフォー(2×4)工法の建物における地震保険のご請求について説明しました。
ツーバイフォー(2×4)の場合は、内壁も対象となる事をご理解いただけたと思います。
また、保険金請求の流れについても解説しましたので、保険金請求のハードルが下がったのではないでしょうか。
保険金の請求は3年という期限がありますので、早めに無料調査を受け、保険金請求をすることがおすすめです。
ぜひ一度ミエルモへご相談ください。
\ 成功報酬だから安心 /