火災保険の無料調査とは?利用するメリット、デメリットを解説

火災保険を申請しようと調べると、「あなたのお家を無料調査します」というものをネット広告などで見かけたことはないでしょうか?

 

このような「無料調査」とは一体なにをしてくれるのか?

 

こういった業者を使うメリット、デメリットについて解説していきます。

 

この記事でわかること
・火災保険の「無料調査」をしてくれる業者の役割
・無料調査をしてくれる業者を使うメリット、デメリット
・業者の選び方

 

火災保険の無料調査

火災保険の基礎知識として、火災保険は「火災」だけが補償される保険ではありません。

 

基本的に、火災以外にも建物の風災、雷災、雪災、雹災が補償されており、別途加入していれば水災の補償も受けることができます。

 

台風が近くを通過していれば風災が使える可能性がありますし、雪国であれば雪災が使える可能性もあります。

 

火災保険の詳しい補償項目については、下記の記事をご参照ください。

【事例付き】火災保険の補償範囲!風災、雪災、水災、雷災、雹災とは

特に、近年は大型台風による被害が毎年発生しており、火災保険の役割も大きなものになっています。

 

台風被害でご自宅などの建物を無料で修復する際の、認定条件など詳しい内容は下記をご参照ください。

火災保険は台風で申請できる?【写真事例20枚付き】

 

無料調査とは?

ここから「火災保険の無料調査」について解説していきます。

火災保険における「無料調査」とは、お家などの建物を調査し、火災保険の申請をすることができる損害があるかを無料で調べてくれるサービスになります。

 

火災保険を申請するには業者のサポートが必要

どうしてこういった建物の損害状況を調査してもらう必要があるかというと、火災保険を申請する時には災害によって損害が発生していることを証明できる書類を保険会社に提出する必要があるからです。

 

実際に修理や工事にかかる詳細な見積書も必要になることから、素人に準備することが難しく、専門性の高い調査が必要になります。

 

ざっと揃えなければならない資料は下記のようなものになります。

・損害箇所の調査報告書

・損害箇所の詳細な写真

・修理に必要な見積書

 

目視で壊れていることがわかる部分ももちろんあると思いますが、実際の修理にいくらかかるかまでは工事ができる業者でなければ答えることは不可能です。

 

無料調査をしてくれる業者の報酬はどうなってる?

建物の調査を行ってくれる業者は、建物の損害状況の調査、報告書や修理に必要な見積書の作成をしてくれます。

 

火災保険申請をサポートしてくれた業者にその対価として、保険が認定された後に保険金の一部を成果報酬として支払う仕組みです。

 

支払う報酬は、受け取り金額の30〜40%程度が相場となっています。

 

要するに、建物に損害があるのか調査を無料でやってもらい、保険申請ができる状態ならばそのまま最後までサポートしてもらうという内容です。

 

大抵の場合、調査して損害が見つからない場合は無料としている業者が多いですが、その辺りも申し込む前に十分な確認が必要になります。

 

 

火災保険を申請するステップ

申請から入金まで5つのステップがあります。

建物の損害状況を調査する

保険会社に電話をして申請書類を取り寄せる

見積もり・報告書などを保険会社に提出する

保険会社が審査を行う

認定されたら入金される

 

あなたがやることは主に以下の2点です。

・保険会社に電話をして申請書類を取り寄せる

・資料を保険会社に送る

 

難しい書類はサポート会社が用意してくれますので、かなり簡単に申請を行うことができます。

 

詳しい火災保険申請の流れについては下記の記事をご参照ください。

火災保険の給付金はもらえる人が大多数!請求のコツから注意点まで徹底解説

 

火災保険の申請サポート業者の選び方

サポート会社の選び方は非常に大切です。

 

この会社選びを間違えると、とんでもない失敗をすることもありますので十分にご注意ください。

 

いい加減な業者を選んでしまうと、下記のような懸念点が発生します。

・修理に必要な見積りが甘くて認定金額が少なくなる

・成果報酬の手数料が高すぎる(50%以上など)

・保険金が受け取れなくても工事が必要となる

・保険の契約や法律を無視した提案をしてくる

など、トラブルに発展する可能性もでてきます。

 

会社のホームページがなかったり、サービスを受ける前に契約書がなかったりする業者もあります。

 

そういう業者には特に注意が必要です。

 

 

火災保険申請サポート業者を使うメリットとデメリット

火災保険を使う場合に、火災保険申請サポート会社が必要なのことはなんとなくご理解いただけたのではないでしょうか。

 

実際にサポート業者を使うメリットとデメリットについても解説しておこうと思います。

 

メリット

・自分の気づいていなかった損害を知れて、未然に家の修理ができる

・保険会社への申請、書類の送付以外の面倒なことを引き受けてくれる

・修理して余ったお金を自由に使える(修理しなくても法的には問題なし)

 

デメリット

・保険が認定されると、成果報酬として手数料を払う必要がある

・業者選びを間違えると、トラブルに発展する可能性がある

 

火災保険を使う上で補足すると、火災保険は使っても保険料は上がりません。

免責もないので、2回目以降の申請であっても免責金を取られることもありません。

(※一部、免責の設定のある保険会社もありますので、ご自身の証券をご確認ください)

 

保険金を受け取って修理しなくても問題にはなりません。

 

しかし、同じ箇所の損害が次の台風などで拡大してしまった場合、同一箇所の火災保険申請はできませんのでご注意ください。

※修理をした上で、再度損害を受けた場合は保険の適用を受けられます。

 

 

まとめ

火災保険を申請する際によくネット広告などで見かける「無料調査」とはなんなのか?について解説してきました。

 

ご自身のお家で「火災保険が適用可能な被害がないか」無料調査してもらえるので、素人では判断のつかない部分もプロの調査で数多く見つかる可能性が高いです。

 

実損があり火災保険の申請をする場合、下記のようなことをサポートしてもらえます。

・損害箇所の修理に必要な金額の見積りを出してもらえる

・損害箇所の報告書を作成してもらえる

・申請に必要なアドバイス、サポートをしてもらえる(申請代行はNGなので注意)

 

書類の作成や、保険会社への説明など、自分で対応するのが難しい部分をサポートしてもらえるのが特徴です。

 

また弊社も、火災保険の申請サポートを専門に行なっております。

気になる点がありましたら、お気軽にご相談ください。

全国で無料調査を行っております

軽微な被害も保険適応となるケースは多く、
約90%の方が保険料の払い損になっています。

まずはお気軽にご相談ください。